公演・イベント情報 公演・イベント一覧へ

2019年3月16日(土) 主催公演

このプログラムは終了しました ひこね市民大学講座 彦根学部 『作家と楽しむ 歴史の見方』

このプログラムは終了しました ひこね市民大学講座 彦根学部 『作家と楽しむ 歴史の見方』

2018年3月に7作目の著書となる『三成 最後の賭け』(新潮社)を出版した彦根市在住の歴史時代小説作家・矢的竜が、文献から物語をイメージしていく歴史の見方をお話しします。

石田三成研究家の田附清子との対談では、三成をテーマに『三成 最後の賭け』で描かれた内容を踏まえ、歴史観の違いをお楽しみいただきます。

 

講 師:矢的 竜(歴史時代小説作家)

対談者:田附 清子(石田三成研究家/佐和山城研究会 代表)

 

 

※ロビーにて、矢的竜の著書の書評や記事など多数展示いたします。

※書籍や戦国グッズの販売も行います。

近日発売開始

  • 公演概要
  • チケット情報
  • 出演者プロフィール
  • 託児サービス
  • 公演概要

    公演日2019年3月16日(土)
    時間

    開場 13:30 / 開講 14:00

    料金

    入場無料

    (要入場整理券)

    会場エコーホール
    補足

    ※未就学児は入場いただけません。託児サービスがあります。(有料/要予約)

    主催ひこね市文化プラザ(指定管理者:株式会社ケイミックスパブリックビジネス)
    後援

    彦根市 / 彦根市教育委員会 / 彦根商工会議所 / 彦根商店街連盟

  • チケット情報

    チケット発売日

    入場整理券配布日:2月2日(土)9:00~

    料金

    入場無料

    (要入場整理券)

    整理券取り扱い

    ひこね市文化プラザチケットセンター

    (月曜休館・月曜日が祝日の場合は、翌日)

    TEL:0749-27-5200

    彦根市民会館

    TEL:0749-22-3013

    みずほ文化センター

    TEL:0749-43-8111

  • 出演者プロフィール

    矢的 竜(やまとりゅう)

    歴史時代小説作家

    1948年、京都府生まれ。彦根市在住。滋賀大学経済学部卒。歴史時代小説作家。

    『女花火師伝』で歴史群像大賞優秀賞を受賞したほか、『花火』『舞い上がる島』『不切方形一枚折り』でも幾多の文学賞に輝いた。

    『大江戸 女花火師伝』『折り紙大名』『あっぱれ町奉行 江戸を駆ける』『シーボルトの駱駝』『光秀の影武者』等、著書多数。

    田附 清子(たづけすがこ)

    石田三成研究家/佐和山城研究会 代表

    三成タクシー・ドライバー認定試験問題作成、ドライバー研修講師、滋賀県主催・石田三成ツアー企画・ガイド、彦根市内小学校総合学習講師、米原市大原観音寺・石田三成に逢えるブックカフェ名誉館長などを務める。

    著書(共著)に『三成伝説/オンライン三成会』(サンライズ出版)、『別冊宝島 悲劇の智将石田三成』(宝島社)など。

  • 託児サービス

    公演中、入場いただけない小さなお子様向けに託児サービスを実施しております。

    対象 未就学児のお子様(お一人様:1,000円)
    対応時間 開始 13:00/終了 終講の15分後
     申込締切

    2019年3月6日(水)

    お支払い方法

    託児料金は申込締切日までに、以下のいずれかの方法でお支払いください。

    ①窓口にて現金支払い
    ②現金書留
    ③振込
    ※申込締切日後のキャンセルは返金いたしかねますので、予めご了承ください。

    ※②③の支払いの際に発生する各種手数料はお客様ご負担となります。

    当日のお持物

    飲み物(お茶など)、おやつ(お菓子・おにぎり・パン等)、オムツお尻拭きお着替え(1組)、時間帯によってはお弁当

    その他、託児に必要と思われるもの(ミルク、おしゃぶり、安定するお気に入りのおもちゃなど)をすべてのものにご記名の上、お持ちください

    その他

    ・当日、視診して高熱がある場合、伝染病の疑いのあるお子様はお預かりが出来かねますので、予めご了承ください。

    お問合せ・申込先  ひこね市文化プラザチケットセンターTEL:0749-27-5200

お問い合わせ

ひこね市文化プラザチケットセンター
 TEL:0749-27-5200 

ひこね市文化プラザ

 〒522 - 0055 
滋賀県彦根市野瀬町187-4
交通アクセス
 TEL.0749-26-8601 
FAX.0749-26-8602
※番号をよくご確認いただき、おかけ間違いのないようお願い申し上げます。

お問い合わせ